会場の入り口に目印のポスターを今朝より掲出させて頂いております。直接会場にお問い合わせ頂く場合は12時より、それより早いお問い合わせをご希望の方は、ポスター記載の受付窓口までお電話にてお問い合わせ下さい。数に限りがございますので、ご希望に添えない場合もございますが、ご了承下さいますようお願い申しあげます。
2012年10月20日土曜日
2012年10月11日木曜日
無伴奏 ヴィオラ・ダ・ガンバ プログラム
プログラム
■<変奏論>(1533年ローマ出版)所収
“Tratado de Glosas ” (Roma, 1533)
無伴奏ヴィオラ・ダ・ガンバのための4つのレセルカーダより
Cuatro Recercadas para viola de gamba sola
第1番 Recercada primera
第4番 Recercada cuarta
<ラ・スパーニャ>の定旋律による6つのレセルカーダより
Seis Recercadas sobre el cano llano “La Spagna”
第1番 Recercada primera
第3番 Recercada tercera
ディエゴ・オルティス
Diego Ortiz (1510頃‐1560頃)
■エア集 第1巻(1605年ロンドン出版)より
The First Part of Ayres (London,1605)
死 Deth
生 Life
パヴァン(イ短調) A pavin (a min)
やさしくさわって Touch me lightly
イギリスのフランス人 An English Frenchman
パヴァン(ニ短調) A pavin (d min)
ガンバの心 Spirit of gambo
ロザモンド Rossamondo
トバイアス・ヒューム
Tobias Hume (1569頃‐1645)
■ヴィオール曲集(1685年パリ出版)より
Pièces de Viole (Paris,1685)
組曲(第1番) ニ短調 (Premiére) Suite en Ré mineur
プレリュード~アルマンド~クーラント~サラバンド~ガヴォット~ジーグ~メヌエット
Prelude ~ Allemande ~ Courante ~ Sarabande ~ Gavotte ~ Gigue ~ Menuet
ドマシー
Demachy (生没年不詳)
■無伴奏チェロ組曲集より
Suites a Violoncello Solo senza Basso
組曲第5番 二短調 BWV1011 Suitte 5, BWV1011 ※原調 ハ短調
プレリュード~アルマンド~クーラント~サラバンド~ガヴォットⅠ&Ⅱ~ジーグ
Prelude ~ Allemande ~ Courante ~ Sarabande ~ Gavotte I & II ~ Gigue
ヨハン・セバスティアン・バッハ
Johann Sebastian Bach (1685‐1750)
演 奏
ジョシュア・チータム(ヴィオラ・ダ・ガンバ)
Joshua Cheatham, Viola da gamba
2012年9月2日日曜日
無伴奏 ヴィオラ・ダ・ガンバ リサイタル
『無伴奏 ヴィオラ・ダ・ガンバ リサイタル』
演奏:ジョシュア・チータム
《日時》
2012年10月20日(土) 15:00 (14:30開場)
《会場》
竹風堂大門ホール(長野市)
http://www.chikufudo.com/facilities/facilities03.html
〒380-0841 長野市大門町511 (竹風堂善光寺大門店3階)
TEL:026-238-1511
《チケット料金》
¥2,000(税込)
※前売りのみ/残席僅か ※未就学児は入場不可
主催:ムジカ・アンティカ長野
協賛:リゼット http://risette.jp/
2012年7月6日金曜日
演奏会のご案内
◆12 July 2012 - 19:30pmHet ConcertgebouwProgrammePurcells The Fairy QueenPerformersLa Sfera Armoniosa OrchestraNederlands Kamerkoor◆26 September 2012 - 20:15pmHet ConcertgebouwProgrammeLullyFeschMonsignyHändelGluckRuppeJ. SchmittWitteOberstadtJ.S. BachPerformersLa Sfera Armoniosa OrchestraMike Fentross - conductorGeert Mak - story tellerAndreas Scholl - countertenorHenk Neven - baritonLeo van Doeselaar - organ/pianoWyneke Jordans - piano◆06 November 2012 - 19:30pmWigmore HallProgrammeVivaldiPerformersSonia Prina contraltoLa Sfera ArmoniosaMike Fentross director, luteAntoinette Lohmann violinFrances The violinArjen De Graaf violaSarah Walder celloYoshi Kazama harpsichord
2012年5月25日金曜日
2012年4月11日水曜日
受付メールアドレス不具合のお知らせ
皆様にはご迷惑をおかけしますが、チケット申し込み受け付け用のアドレスop13@rachmaninoff.gr.jpは、不具合の為受付を一時中止とさせて頂きます。
復旧までの間、allemandecourantesarabande@gmail.com まで申し込み下さいますよう、ご理解とご協力お願いいたします。
2012年3月18日日曜日
アントワーヌ・フォルクレの肖像
『アントワーヌ・フォルクレの肖像』
ヴィオラ・ダ・ガンバ:ジョシュア・チータム
チェンバロ:風間 芳之
チェンバロ:風間 芳之
《日時》
2012年5月26日(土) 14:00 (13:30開場)
《会場》
北野カルチュラルセンター
《チケット料金》
¥3,000(税込)
※前売りのみ ※未就学児は入場不可
《チケットのお申し込み》
ムジカ・アンティカ長野(宮下)
E-mail:op13@rachmaninoff.gr.jp
※送信後2日以内に返信のない場合には、お手数ですが裏面記載の連絡先までお電話ください。
※チケットは下記プレイガイドでもお求めいただけます。
《チケット取り扱い》
北野カルチュラルセンター【026-235-4111】
ホクト文化ホール【026-226-0008】
平安堂長野店 【026-224-4545】
主催:ムジカ・アンティカ長野
協賛:リゼット http://risette.jp/
後援:長野市教育委員会, 信濃毎日新聞社, (公財)八十二文化財団
登録:
投稿 (Atom)